令和5年度
第9回関東近県生涯学習・社会教育実践研究交流会
開催のご案内
例年開催している関東近県生涯学習・社会教育実践研究交流会について、
開催日が令和5年10月28日(土)に決定しました!
今年は久しぶりとなる対面での開催です。
大会の詳細については、今後決まり次第お知らせいたします。
たくさんのご参加をお待ちしております。
■大会テーマ
ウェルビーイングの実現に向けたこれからの生涯学習・社会教育
~誰一人として取り残さない社会を目指して~
■開催日
令和5年10月28日(土)
■会場
水戸市民会館
(茨城県水戸市泉町1-7-1)
■参加費
無料
■対象
学びを通じた地域の課題解決に関心がある方
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■共催
茨城県教育委員会
茨城県生涯学習・社会教育研究会
茨城県社会教育委員連絡協議会
■主管
関東近県生涯学習・社会教育実践研究交流会実行委員会
■協賛
NPO法人ひと・まちねっとわーく
NPO法人インパクト
NPO法人日本スポーツ振興協会
公益財団法人 茨城県教育財団
公益財団法人 日本教育公務員弘済会茨城支部
子どもゆめ基金への申請を検討している団体を対象に、
参加費無料の説明会を、水戸会場と福島会場の2か所で開催いたします!

★ こちらをクリックすると、チラシのダウンロード(PDF形式)ができます。
★ 子どもゆめ基金とは?
子どもの健全育成を推進するため、
民間団体が実施する様々な体験活動・読書活動への支援を行っています。
■福島会場
日時:2023年9月9日(土)13:00~
会場:福島市吾妻学習センター 研修室
■水戸会場
日時:2023年9月10日(日)10:00~
会場:水戸生涯学習センター 中講座室
水戸での開催は、水戸生涯学習センターの中講座室が会場となります。
ご興味のある方は、是非この機会にご参加ください!
申込締切は、2023年9月4日(月)まで
申込みはこちらより受付中です!
(※ 専用の申込みフォームのURLへアクセスします)
なお、説明会の詳細や申込み等に関するお問合せは、
下記<本事業に関するお問合せ>へお願いいたします。
対象となる団体(一例)
■公益社団法人
■公益財団法人または一般社団法人
■一般財団法人
■特定非営利活動法人
■法人格を有しない任意団体(サークルなど)
対象となる活動
■自然体験(キャンプ・自然観察等)
■科学体験(実験教室・プログラミング等)
■交流体験(異年齢や地域間の交流等)
■社会奉仕体験(清掃活動・地域おこし等)
■職場体験(職業体験・インターンシップ等)
■総合・その他の体験
■読書体験(読み聞かせ会・ブックトーク等)
|本事業に関するお問合せ|
独立行政法人国立青少年教育振興機構
国立磐梯青少年交流の家
(企画・運営:福島「体験の風をおこそう」運動実行委員会)
TEL:0242-62-2530
TEL:0242-62-2532
E-mail:bandai@niye.go.jp
6月2日から続いた大雨の影響で被害にあわれた方に、心よりお見舞い申し上げます。
この度の2023年6月2日(金)からの大雨の影響により、
取手市双葉地区において、多数の家屋に床上浸水・床下浸水の被害が発生しており、
取手市・取手市社会福祉協議会において、6月5日(月)に「取手市災害ボランティアセンター」が開設されました。
当該地区での災害ボランティア活動にあたり、現在、茨城県、千葉県在住の15歳以上の方を募集しております。
詳細については、下記より取手市社会福祉協議会の【災害ボランティア募集情報】をご覧ください。
取手市災害ボランティアセンターについて(2023年6月6日掲載)
(※ 取手市社会福祉協議会ホームページへ移動します。)
日頃より 茨城県生涯学習情報提供システム「茨城の生涯学習」をご利用、ご協力をいただきありがとうございます。
システムにご登録いただいている会員の皆様へ送付した内容につきまして、誤りがございました。
同封した「登録情報の更新方法」につきまして、以下のとおりとなります。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(訂正箇所)「 ③登録情報を更新する 」について
誤) 「登録確定」を押さないと、更新内容の反映および登録の継続とみなされない為、ご注意ください。
↓
正)「変更申請」を押さないと、更新内容の反映および登録の継続とみなされない為、ご注意ください。
※変更申請は「緑色ボタン」となります。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------
必要事項入力の後、変更申請のボタンを押していただきますと、更新作業は完了となります。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
何卒、よろしくお願い申し上げます。