title_search

b_kouza b_koushi b_dantai

 

t_pickup_3 

 b_pickup2_2

 

 

t_kouza

 

 

b_kouza2

 

 
茨城の生涯学習_講師ページ_タイトル表示_新

koushi_1_2

k_1_2 k_2

 

 

t_group_1

分類:人文・社会科学

団体名 ・グループ名:水戸まちづくりの会

概要: 本会は,水戸城下町時代以来の歴史的な都市遺産を再発見し,これからのまちづくりに活かしていくための活動を通じて,水戸を個性豊かで誇り高いまちにつくりあげることを目指す市民グループです。  平成11年3月の設立以来,「上市に橋なし,下市に坂なし」という水戸に古くから伝わる言葉に注目し,水戸の歴史的遺産としての坂道と橋について調査研究をしてまいりました。  平成14年3月に『水戸の坂道』と名付けた冊子を成果にまとめて以来,水戸市役所の広報紙『広報みと』の裏面に「水戸に坂あり」と題する連載を執筆するなどの活動を展開しておりましたが,坂道と対になる「水戸の橋」についての調査研究に着手し,平成23年3月に『水戸の橋ものがたり』(定価700円)として自費出版することができました。完成までに9年もの年月を要したことになります。  長期間にわたる地道な取り組みが評価され,作成した700部のうち頒布実績がすでに約600部に達するなど,水戸のまちづくりに携わる市民を中心に好評をもって迎え入れられています。  設立以来18年間の活動に派手さはありませんが,平成23年度から新テーマ「水戸の水辺」に着手し,その成果を『(仮称)新装版・水戸の坂道』という形でまとめるため,月2回の例会を休まず開催しています。

ID:500058

 

g_1

g_4