自然(しぜん)の中で(あそ)び学び発見し,新しい体験(たいけん)をしてみましょう。
自然(しぜん)に親しむ(さい)のこころがまえとして,自然(しぜん)迷惑(めいわく)をかけないようにすることや自然(しぜん)に対する思いやりがフィールドマナーにつながります。
自然体験(しぜんたいけん)活動を行ったことで,自然(しぜん)(きず)つけたり,自然(しぜん)の仕組みを(そこ)ねてしまったりすることがないように,また,他の自然体験(しぜんたいけん)活動をする人の迷惑(めいわく)にならないように十分注意(ちゅうい)し,以下(いか)のマナーを守って活動しましょう。
※(ガイドブックから抜粋(ばっすい)



 
自然(しぜん)には思わぬ危険(きけん)がひそんでいるかもしれません。
ゆとりを持って安全に行動しましょう。
自然(しぜん)の中では派手(はで)服装(ふくそう)をせず,自然(しぜん)()け込むカラーを(えら)びましょう。
草花,小動物をむやみにとったり持ち帰ったりするのはやめましょう。
草を()()らさないように注意(ちゅうい)して観察(かんさつ)しましょう。
昆虫(こんちゅう)や小動物は,持ち帰らずに観察(かんさつ)した後は元いた場所に帰しましょう。
鳥の()(たまご)子連(こづ)れの動物には近づかないようにしましょう。
自然(しぜん)の中では大きな声を出さずそっと観察(かんさつ)しましょう。
野生動物は人を(おそ)れるものが多くいます。大きな音や動作を警戒(けいかい)します。
おどろかさないように,(しず)かに観察(かんさつ)しましょう。
ゴミは持ち帰るようにしましょう。
責任(せきにん)を持ってゴミを始末(しまつ)することは,(だれ)にでも出来る自然保護(しぜんほご)活動です。
道をはずれて植物を()みつけたり,山道で近道をしたりしないようにしましょう。
 
 

注意事項




安全に行動できる服装(ふくそう)(長そで,長ズボン,手袋(てぶくろ)靴下(くつした))で,出かけるようにしましょう。

帽子(ぼうし)水筒(すいとう)を持っていくようにしましょう。

一人で勝手な行動はしないようにしましょう。

自然(しぜん)のものは自分のものでなく,次の世代に(のこ)(つた)えるものなので
持ち帰るのはやめましょう。

施設(しせつ)のものを使ったときは,元の場所に(もど)しましょう。)

決められた場所以外には,入らないようにしましょう。

3つの「」には気を()けましょう。(まむし,けむし,うるし)
(※スズメバチにも注意(ちゅうい)しましょう。)