講座・イベント検索の仕方
(こちらを押していただくと検索の仕方の説明がご覧いただけます)
◎何も情報を入力しないで、を押すと、現在登録されているすべての講座・イベント情報が一覧で表示されます。
◎下記の項目のいずれかを選択し、講座・イベントを探してください。
- キーワード
フリーワード検索ができます。「吹奏楽」「ダンス」等の関連のあることばを入力してください。このことばに関連した講座・イベントの情報が見つられます。 - 分類
プルダウンメニューの中から、検索したい分類を選択してください。 - 地域
プルダウンメニューの中から、地域を選択してください。 - 費用
プルダウンメニューの中から、費用の有無を選択してください。 - 申込み状況
プルダウンメニューの中から、申込みの受付状況を選択してください。
ユニバーサルで行こう! 知って 体験して 広がる バリアフリーの世界
- 水戸生涯学習センター主催事業
- 講演会・ワークショップ
- LET'S GO UNIVERSAL!!
- 概要(詳細)
-
内 容
2025年1月25日 (土) 13:30~16:00
※受付は13:00より開始いたします。
|会 場|
水戸市民会館 3F大会議室
アクセスマップはこちら
※駐車場はございません。
公共交通機関をご利用いただくか、近隣のコインパーキングをご利用ください。
|対 象|
青少年(中学生以上)及び一般市民
|定 員|
40人(先着順)
※定員に達し次第受付終了となります。
|参加費|
無 料
♡♡‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥♡♡第1部 / 講演 13:35~14:35
はじめよう!障害理解
講師 / 筑波大学医学医療系 准教授
水野 智美 氏<profile>
筑波大学医学医療系准教授、博士(学術)、臨床心理士、公認心理士。
バリアフリーや障害児理解教育をはじめ、発達障害の保育と育児などを専門としており、関連分野について、幅広くフィールドを重視した研究に取り組んでいる。
♡♡‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥♡♡第2部 / ワークショップ 14:45~16:00
New Feeling
- 動いて、体験して、楽しく学ぶ身体障害 -< ワークショップ内容 >
点字、目隠し粘土、目隠し重さ当て、ボッチャ※当ワークショップの運営は、生涯学習サークル(令和5年度ヤングボランティア育成研修受講者)が行います。
- 開始年月日
- 2025/01/25
- 終了年月日
- 2025/01/25
- 対象
- 青少年(中学生以上)及び一般市民
- 定員
- 40人(先着順)
- 申込み方法
- Web
- 申込み状況
- 申込み受付中
- 申込み期限
- 定員に達し次第受付終了
- 開催日
- 2025年1月25日(土)
- 地域
- 【県央】
- 実施会場名
- 水戸市民会館(大会議室 / 3階)
- 費用
- 無料
- 費用詳細
-
- 駐車場料金
- 近隣・周辺の駐車場をご利用下さい。
- 備考
- 問合せ先
- 茨城県水戸生涯学習センター 企画振興課
- 施設名
- 水戸市民会館(主催者/茨城県水戸生涯学習センター)
- 郵便番号
- 310-0011
- 住所
- 茨城県水戸市三の丸1-5-38 茨城県三の丸庁舎3階
- TEL
- 029-228-1313
- FAX
- 029-228-1633
- メール
- kikaku@mito.gakusyu.ibk.ed.jp
- 最終更新日
- 2025-01-13 12:33:33