b_kaiin_1

toplogo_03

t_event_1

講座・イベント検索の仕方
(こちらを押していただくと検索の仕方の説明がご覧いただけます)
kensaku2_05

◎何も情報を入力しないで、スクリーンショット 2022-03-24 14.43.56を押すと、現在登録されているすべての講座・イベント情報が一覧で表示されます。
◎下記の項目のいずれかを選択し、講座・イベントを探してください。

  • キーワード
    フリーワード検索ができます。「吹奏楽」「ダンス」等の関連のあることばを入力してください。このことばに関連した講座・イベントの情報が見つられます。
  • 分類
    プルダウンメニューの中から、検索したい分類を選択してください。
  • 地域
    プルダウンメニューの中から、地域を選択してください。
  • 費用
    プルダウンメニューの中から、費用の有無を選択してください。
  • 申込み状況
    プルダウンメニューの中から、申込みの受付状況を選択してください。


4⃣ 思春期(中高生)における発達障害の理解と支援
県南生涯学習センター 秋・冬講座
現代的課題対策講座
中高生期の発達障害への理解と支援・対応方法を学びます
概要

多感な思春期、特に中高生においては、誰にとっても悩みが多い時期です。
発達障害のある子にとっては、その特性やそれまでの養育環境の影響などから、
より難しい課題や二次障害と呼ばれる問題を抱えることが少なくありません。

本講座では、中高生における発達障害の理解と支援、対応方法について学んでいきたいと思います。

|講 師|
①茨城県教育研修センター 谷田部 孝子 氏
②茨城県教育研修センター 岡村 正洋 氏
③茨城県発達障害者支援センターCOLORSつくば 江原 勝久 氏
④茨城県発達障害者支援センターCOLORSつくば 枝松 慎次郎 氏
⑤茨城県教育研修センター 大沢 靖司 氏 

【講座内容】日曜日 10:00~12:00
・1⃣ 10月22日(日) 中高生における発達障害
|講 師|茨城県教育研修センター 谷田部 孝子 氏

・2⃣ 11月5日(日)不登校と発達障害
|講 師|茨城県教育研修センター 岡村 正洋 氏

・3⃣ 11月12日(日)アタッチメントとトラウマの理解
|講 師|茨城県発達障害者支援センターCOLORSつくば 江原 勝久 氏

・4⃣ 11月19日(日) 発達障害のある子のライフスキルトレーニングについて
|講 師|茨城県発達障害者支援センターCOLORSつくば 枝松 慎次郎 氏

・5⃣ 12月10日(日)支援者連携について
|講 師|茨城県教育研修センター 大沢 靖司 氏 


開始年月日
2023/10/22
終了年月日
2023/12/10
対象
県民
定員
50
申込み方法
1 電話・来所
2 通常ハガキ
3 申込フォーム(茨城の生涯学習)
開催日
【講座日】日曜日 10:00~12:00
1⃣10月22日(日)
2⃣11月 5日(日)
3⃣11月12日(日)
4⃣11月19日(日)
5⃣12月10日(日)
地域
【県南】
会場名
茨城県県南生涯学習センター
費用
費用詳細
受講料 5,000円(5回分)
交通手段
JR土浦駅から徒歩5分
駐車場料金

備考

※新型コロナ感染症対策により,講座等が中止・延期になる場合があります。
最新情報はセンターホームページ等でお知らせします。

申込み期限
9月7日(木)当日消印有効  ネットでの申込は17:00まで
申込み状況
申込み受付中
問合わせ先
茨城県県南生涯学習センター
施設名
茨城県県南生涯学習センター
郵便番号
300-0036
住所
茨城県土浦市大和町9番1号 ウララビル5階
TEL
029-826-1101
FAX
029-826-1728
メール
info@kennan.gakusyu.ibk.ed.jp
最終更新日
2023-08-25 11:05:19