【会員向け情報】講座・イベント情報の掲載について
主催講座やイベントの情報を掲載しませんか?
当ウェブサイトで会員登録をしている、学習団体・グループ会員、講師会員、施設会員の皆さまは、主催する講座・イベントの参加者募集に関する情報をこちらの「講座・イベント一覧(データベース)」に無料で掲載することができます!
是非、情報発信の場としてご活用ください。なお、掲載にあたっては審査がございますので、予めご了承ください。
----------------------------------------------
講座・イベント情報の登録方法について
----------------------------------------------
詳しい登録方法・マニュアルは下記ページよりご覧いただけます。
◆ https://www.gakusyu.pref.ibaraki.jp/event/guide
※登録マニュアルは、会員IDでログインしているユーザーのみ閲覧可能です。会員IDでログインのうえ、アクセスしてください。
講座・イベント検索の仕方
(こちらを押していただくと検索の仕方の説明がご覧いただけます)
◎何も情報を入力しないで、を押すと、現在登録されているすべての講座・イベント情報が一覧で表示されます。
◎下記の項目のいずれかを選択し、講座・イベントを探してください。
- キーワード
フリーワード検索ができます。「吹奏楽」「ダンス」等の関連のあることばを入力してください。このことばに関連した講座・イベントの情報が見つられます。 - 分類
プルダウンメニューの中から、検索したい分類を選択してください。 - 地域
プルダウンメニューの中から、地域を選択してください。 - 費用
プルダウンメニューの中から、費用の有無を選択してください。 - 申込み状況
プルダウンメニューの中から、申込みの受付状況を選択してください。
中世佐竹氏の世界 ―千秋文庫所蔵文書から―
- 展覧会・展示会
- 概要(詳細)
-
千秋文庫の所蔵する旧秋田藩主佐竹家に伝わった史料のうち,近年,東京大学史料編纂所にて修理が成された古文書を紹介します。それらを通して,南北朝時代から江戸幕府が開かれたころに至る佐竹氏の歴史に迫ります。
佐竹義宣あて豊臣秀頼印判状(折紙,部分)(一般財団法人千秋文庫所蔵)
- 開始年月日
- 2021/04/29
- 終了年月日
- 2021/06/13
- 対象
- 全年齢
- 定員
- 無
- 申込み方法
- ※要入館料
- 申込み状況
-
- 申込み期限
-
- 開催日
-
午前9時30分~午後5時まで
(最終入館は午後4時30分まで)
※休館日/月曜日(祝日の場合はその翌日)
- 地域
- 【県央】
- 実施会場名
- 茨城県立歴史館
- 費用
- 有
- 費用詳細
-
一般350円
大学生180円
満70歳以上170円
※入館無料
高校生以下/身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、指定難病特定医療費受給者証をお持ちの方と付き添いの方1名
- 交通手段
- □車利用の場合 ・NEXCO東日本 常磐自動車道水戸ICから15分 □鉄道・バス利用の場合 常磐線 水戸駅下車 ↓ 茨城交通バス「桜川西団地行き」など 偕楽園方面行き乗車約10分 「歴史館偕楽園入口」下車 徒歩2分
- 駐車場料金
- 無
- 備考
-
(同時開催)
歴史館まつり…6月5日(土)・6月6日(日)
- 問合せ先
-
- 施設名
- 茨城県立歴史館
- 郵便番号
- 310-0034
- 住所
- 茨城県水戸市緑町2-1-15
- TEL
- 029-225-4425
- FAX
- 029-228-4277
- メール
-
- 最終更新日
- 2025-05-04 09:07:46