b_kaiin_1

toplogo_03

茨城の生涯学習_講師ページ_タイトル表示_新


講師会員登録_バナー

生涯学習に関する講師として活動したい方の登録を随時受け付けしております。
会員登録を希望される方は、こちらからご覧ください。
※登録にあたっては審査がございます。登録要件を満たす方のみ登録が可能です。

講師検索の仕方
(こちらを押していただくと検索の仕方の説明がご覧いただけます)
kensaku03_06

◎何も情報を入力しないで、スクリーンショット 2022-03-24 14.43.56を押すと、現在登録されているすべての講師情報が一覧で表示されます。
◎下記の項目のいずれかを選択し、講師を探してください。

  • キーワード
    フリーワード検索ができます。関連のあることばを入力してください。このことばに関連した講師の情報が見つられます。
  • 分類
    プルダウンメニューの中から、検索したい分類を選択してください。
  • 性別
    プルダウンメニューの中から、性別を選択してください。
  • 指導可能地域
    プルダウンメニューの中から、地域を選択してください。
  • 指導可能日等
    プルダウンメニューの中から、曜日を選択してください。
  • 費用
    プルダウンメニューの中から、費用の有無を選択してください。

47982

おもしろ理科先生
岡本 雅次 

covid-19収束まで活動自粛します。多様なおもしろ理科実験ショーまたは実際の実験、画像を用いた興味深いバイオサイエンスの講義ができます。2019年8月3日 龍ヶ崎市立図書館2コマ 8月8日若葉キラメキ保育園学童1コマ・11月5日 松葉小で、【56】色の魔術師実験予定。
他メニュー
●スライムの科学(驚きのスライムバリエーション。温度で色が変わる、電気が流れる、
いい香りがする、スーパーボールになる、闇で光る、ベタベタしないのによく伸びる、キラキラシールにできる。動く。
●巨人の力を感じよう(大気圧実験 缶がつぶれる、皿がくっつく、水が上がる)
●空中浮遊
●超低温の世界
●昇華の科学(ホワイトスネークで遊ぼう、割れないホワイトドーム)
●カラフルイクラで遊ぼう
●世界で一つだけの模様をつくろう(マーブリング)
●自分で宝石を作ろう(再結晶)
●レトロなお菓子を味わおう(べっこう飴とカルメ焼き造り)
●果物だけでアイスクリームを作ってみよう
●エアーインチョコ造りにチャレンジ
●自作ロケットを飛ばそう(エアー、CO2、液体の各燃料)
●自然の力を使ったガウスガンとは? ワイヤー回転体(ローレンツパワー)
●抗生物質の効果、バクテリアコロニー観察とバクテリア数の計測(納豆菌使用)
●金属が酸化する色を観察しよう(炎色反応)
●君は酵素を知っているか?酵素科学と酸素の燃焼促進
●光合成のすごさを感じよう
●血流の直接観察
●君は虹が必ず2つセットなのを知っているか?光の分解、色の分解
性別
対象
小学生
活動可能地域
【県南】
活動可能日等

講師費用
不要
講師費用の目安
実験材料は実費
所属
きっかけラーニング
(サイエンスラボ・新指導要領英会話・新指導要領プログラミング・PCリテラシー・英・数・の小中学生、高校生物の塾)
役職
講師
免許・資格など
高等学校教員免状 理科
工学博士(遺伝子、細胞、微生物)
第1種放射線取扱主任者資格
甲種危険物取扱主任者資格
安全衛生推進者
組替えDNA実験主任者
これまでの活動実績
国立大学大学院博士課程卒、化学企業で退職まで専門主任研究員、国立大学、国内企業、米国抗体ベンチャーと共同研究経験、遺伝子発現研究、バイオテクノロジー研究開発、論文、特許多数、思学舎サイエンスラボ講師、すみれ学童英会話スクール、小、中、高、家庭教師多数。おもしろ理科先生実績 2019年8月3日 龍ヶ崎市立図書館2コマ 8月8日若葉キラメキ保育園学童1コマ
ホームページURL
Instagram
X(旧Twitter)
Facebook
LINE
備考
science. 1995 Dec 22;270(5244):1988-92. Tobacco MAP kinase: a possible mediator in wound signal transduction pathways. Seo S1, Okamoto M, Seto H, Ishizuka K, Sano H, Ohashi Y. Neurosci Lett. 2012 Jul 11;521(1):82-7. doi: 10.1016/j.neulet.2012.05.064. Epub 2012 Jun 1. Immunoreactivity of the amino-terminal portion of the amyloid-beta precursor protein in the nucleolus. Okamoto M1.
キーワード
おもしろ理科 実験 サイエンス バイオ STEM教育 きっかけ
お問合せ

お問合せ先 郵便番号
301-0042
お問合せ先 住所
茨城県龍ヶ崎市長山 4-1-124
お問合せ先 電話番号

お問合せ先 携帯電話
070-2199-7703
お問合せ先 FAX番号

お問合せ先 メールアドレス
appl.okamoto@gmail.com
最終更新日
2025-05-02 00:39:22

k_1_2