講師検索の仕方
(こちらを押していただくと検索の仕方の説明がご覧いただけます)
◎何も情報を入力しないで、を押すと、現在登録されているすべての講師情報が一覧で表示されます。
◎下記の項目のいずれかを選択し、講師を探してください。
- キーワード
フリーワード検索ができます。関連のあることばを入力してください。このことばに関連した講師の情報が見つられます。 - 分類
プルダウンメニューの中から、検索したい分類を選択してください。 - 性別
プルダウンメニューの中から、性別を選択してください。 - 指導可能地域
プルダウンメニューの中から、地域を選択してください。 - 指導可能日等
プルダウンメニューの中から、曜日を選択してください。 - 費用
プルダウンメニューの中から、費用の有無を選択してください。
47962
- 人文・社会科学
- 塚野 晶子
-
月の暗い夜に人々が集い、恐ろしい事、
怪しい事を百話語ると、
必ずや怪異が起こる―――コミックや小説、映画等で人口に膾炙している「百物語」 の名を
聞かれた方は多いかと思います。
このような「百物語」ブームは江戸時代にも見出すことが出来ますが、 その中で一際興味深いのが、
江戸時代初期に刊行された『諸国百物語』です。 その名の通り百話の怪談が収録された本書には、 水木しげるの世界さながらの、
猫また、鬼神、火車、ろくろ首、片輪車といった、
怖ろしくもユニークな妖怪たちが登場します。同時に、復讐心や嫉妬といった巨大な負の感情、 あるいは生前の哀しい情愛故に
この世に現れる幽霊たちも描かれています。
本講座では
こうした『諸国百物語』の魅力をより深く知ってもらうため、受講生の皆様とテキストの読解を進めてゆきたいと思います。 また必要に応じ、 本書が刊行された江戸期の時代背景についても解説をします。 全ての講座を終えた時、 受講生の皆様も怪異を目の当たりに出来るかも知れません……。
- 性別
- 女
- 対象
- ・怖い話がお好きな方。・怖い話は怖いけれども、ちょっとだけ見てみたい、聞いてみたいという方。
- 活動可能地域
- 指定なし
- 活動可能日等
- 月曜日, 金曜日, 土曜日, 日曜日
- 講師費用
- 要相談
- 講師費用の目安
-
- 所属
- 聖徳大学
- 役職
- SOA講師
- 免許・資格など
-
・博士(学術)
・中高国語専修免許
・図書館司書
- これまでの活動実績
-
2015年3月 早稲田大学大学院教育学研究科博士後期課程教科教育学専攻修了
2016年9月 聖徳大学SOA講師就任
2017年6月~7月 天章堂講座担当
現在に至る
- ホームページURL
- X(旧Twitter)
- LINE
- 備考
- キーワード
- 百物語、怪談、江戸時代
- お問合せ
- 聖徳大学生涯学習課
- お問合せ先 郵便番号
- 271-0092
- お問合せ先 住所
-
千葉県松戸市松戸1169
聖徳大学生涯学習社会貢献センター
- お問合せ先 電話番号
- 047-365-3601
- お問合せ先 携帯電話
-
- お問合せ先 FAX番号
-
- お問合せ先 メールアドレス
- kari-dori.ub68@jcom.zaq.ne.jp
- 最終更新日
- 2025-05-02 00:24:01