講師検索の仕方
(こちらを押していただくと検索の仕方の説明がご覧いただけます)
◎何も情報を入力しないで、を押すと、現在登録されているすべての講師情報が一覧で表示されます。
◎下記の項目のいずれかを選択し、講師を探してください。
- キーワード
フリーワード検索ができます。関連のあることばを入力してください。このことばに関連した講師の情報が見つられます。 - 分類
プルダウンメニューの中から、検索したい分類を選択してください。 - 性別
プルダウンメニューの中から、性別を選択してください。 - 指導可能地域
プルダウンメニューの中から、地域を選択してください。 - 指導可能日等
プルダウンメニューの中から、曜日を選択してください。 - 費用
プルダウンメニューの中から、費用の有無を選択してください。
45246
- 青少年教育
- 関根 正彦
- 性別
- 男
- 対象
-
- 活動可能地域
- 指定なし, 【県央】, 【鹿行】, 【県南】, 【県西】
- 活動可能日等
- 随時
- 講師費用
- 不要
- 講師費用の目安
-
無料
- 所属
- ボランティア「渚の小石」
- 役職
- 会長
- 免許・資格など
-
- これまでの活動実績
-
年月日/事業名/指導内容/対象●平成22年10月6日/大洗町町立大洗第一中学校/シニア(シニア,車いす,アイマスク)体験学習/大洗一中3年3クラス96名(3時限)
●平成22年11月29日/大洗町町立大洗小学校/点字体験学習/大洗小4年3クラス100名(3時限)
●平成23年9月7日/城里町社会福祉協議会/災害時における地域のリーダーの役割,現地ボランティア活動/城里町ボランティア連絡協議会65名
●平成23年2月18日/大洗町町立磯浜小学校/アイマスク体験学習/磯浜小3年2クラス81名(2時限)
●平成23年5月23日/日本防災士会茨城県支部/東日本大震災発生後,大洗町,岩手県,宮城県ボランティア活動に参加して/茨城県神道青年会40名
●平成23年1月27日/大洗町町立磯浜小学校/シニア車いす体験学習/磯浜小6年1クラス分35名(1時限)
●平成23年7月8日/大洗町町立夏海小学校/シニア車いす体験学習/夏海小3年14名(1時限)
●平成23年11月25日/大洗町町立大貫小学校/車いす,アイマスク体験学習/大貫小学校4年生37名(2時限)
●平成23年6月30日/大洗町町立磯浜小学校/東日本大震災発生後の日常出来る防災対策/磯浜小PTA教養委員会30名
- ホームページURL
- X(旧Twitter)
- LINE
- 備考
-
- キーワード
- 技術士 青少年,大洗町青少年相談員, 保護司, 社会福祉,ボランティア,介護,地域文化,防災士
- お問合せ
-
- お問合せ先 郵便番号
-
- お問合せ先 住所
-
- お問合せ先 電話番号
- 029-266-1651
- お問合せ先 携帯電話
- 090-2429-2850
- お問合せ先 FAX番号
- 029-266-1651
- お問合せ先 メールアドレス
-
- 最終更新日
- 2025-01-13 13:06:24