申込受付は終了しました
令和7年度 生涯学習ボランティアセンター事業
ボランティア養成研修Ⅰ
定員に達したため、申込受付を終了いたしました。たくさんのお申し込みをありがとうございました。
※申込受付期間:3/11(火)9:00~(先着順)
※定員に達し次第受付終了となります。
|会 場| 茨城県水戸生涯学習センター
|参加費| 無料
|定 員| 30人(先着)
|対 象| 一般(高校生以上)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
令和7年6月1日(日)9:00~16:30
<午前の部>
生涯学習とボランティア活動の理解
〔講 師〕
村上治療室院長 村上 守 氏
癒しの実音楽工房代表 村上 真理子 氏
〔講 師〕
茨城県教育庁総務企画部生涯学習課職員
〔講 師〕
チャレンジいばらき県民運動職員
茨城県水戸生涯学習センター職員
<午後の部>
安全管理(救命講習)
〔講 師〕
一般社団法人 水戸地区救急普及協会
※新規の研修履修者のみ「救命講習修了証」を発行します。その場合、カード代(110円)をご負担いただきます。
※6月1日全日研修履修者には茨城県知事名で修了証書を交付します。また、茨城県生涯学習ボランティアに登録いただけます。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
令和7年6月8日(日)9:00~17:00
青少年教育施設のボランティア活動
ボランティア活動の技術
〔講 師〕
国立磐梯青少年交流の家職員
※2日間(6/1及び6/8)全ての研修履修者には国立磐梯青少年交流の家所長名で修了証書を交付します。
※修了証を受領された方は青少年教育ボランティアとして登録でき、全国の国立青少年教育施設で活動することができます。
|本事業に関するお問合せ|
茨城県水戸生涯学習センター
企画振興課
TEL : 029-228-1313
E-mail : kikaku@mito.gakusyu.ibk.ed.jp
受付時間 : 9:00~21:00
休所日 : 月曜(月曜が祝日の場合は翌日)
【ボランティア養成研修Ⅰ】申込みフォーム
登録期間外のため、登録出来ません。