本事業は終了しました    
令和7年度 生涯学習ボランティアセンター事業
ヤングボランティア指導者育成研修

コーディネートの技術を学ぼう
~連携を進めるためのコツ~

人・活動・組織をつなぐ力を高め、継続的な連携を生むヒントを得られる講座です。
対話や事例を通して実践的に学びます。

お申込みはこちら_アイコン
※申込受付は先着順となります。


  日 時  

令和7年8月21日(木) 13:00 ~ 16:00

  会 場  

茨城県水戸生涯学習センター 大講座室アクセスマップ

  講 師  

For Everyone Study  代表
植竹  智央  氏

〔profile〕
石岡市在住の1993年生まれ。
大学生や高校生たちによるオンラインでの不登校児童生徒への居場所の提供と若手人材の育成に尽力するなど、青少年の健全な育成に貢献している。
NPO、民間、行政、学校などの多様な視点でのコーディネートを行っている。令和5年度こども家庭庁のこどもまんなかアワードで唯一個人で受賞。
令和6年度新しいいばらきづくり表彰を受賞。



  参加対象  

●地域ボランティア団体関係者
●若者のボランティア教育に関心のある方
●高等学校ボランティア担当者
●各青少年団体関係者・市町村生涯学習担当  等

  定 員 

40人

  参加費 

無料

▼ クリックするとチラシ(PDF)のダウンロードができます。

R7_ヤングボランティア指導者育成研修_チラシ




|本事業に関するお問合せ|
茨城県水戸生涯学習センター
企画振興課
TEL:029-228-1313
FAX:029-228-1633

E-mail:kikaku@mito.gakusyu.ibk.ed.jp
受付時間: 9:00~21:00
休所日:月曜(月曜が祝日の場合は翌日)

【ヤングボランティア指導者育成研修】申込みフォーム

登録期間外のため、登録出来ません。