【会員向け情報】講座・イベント情報の掲載について
主催講座やイベントの情報を掲載しませんか?
当ウェブサイトで会員登録をしている、学習団体・グループ会員、講師会員、施設会員の皆さまは、主催する講座・イベントの参加者募集に関する情報をこちらの「講座・イベント一覧(データベース)」に無料で掲載することができます!
是非、情報発信の場としてご活用ください。なお、掲載にあたっては運用者による審査・承認作業がございますので、予めご了承ください。
----------------------------------------------
講座・イベント情報の登録方法について
----------------------------------------------
詳しい登録方法・マニュアルは下記ページよりご覧いただけます。
◆ https://www.gakusyu.pref.ibaraki.jp/event/guide
※登録マニュアルは、会員IDでログインしているユーザーのみ閲覧可能です。会員IDでログインのうえ、アクセスしてください。
講座・イベント検索の仕方
(こちらを押していただくと検索の仕方の説明がご覧いただけます)
◎何も情報を入力しないで、を押すと、現在登録されているすべての講座・イベント情報が一覧で表示されます。
◎下記の項目のいずれかを選択し、講座・イベントを探してください。
- キーワード
フリーワード検索ができます。「吹奏楽」「ダンス」等の関連のあることばを入力してください。このことばに関連した講座・イベントの情報が見つられます。 - 分類
プルダウンメニューの中から、検索したい分類を選択してください。 - 地域
プルダウンメニューの中から、地域を選択してください。 - 費用
プルダウンメニューの中から、費用の有無を選択してください。 - 申込み状況
プルダウンメニューの中から、申込みの受付状況を選択してください。
環境月間イベント
- 体験学習
- 体験
- 概要(詳細)
-
◯おもしろ理科先生による実験(飛田 隆久先生)◯「子ども釣り教室」(NPO法人 水辺基盤協会)
釣り体験教室◯「浄水の仕組みを楽しく学ぼう」(NPO法人 茨城県環境カウンセラー協会)
霞ヶ浦湖水を水道水にするまでの行程を体験◯「水を利用した科学実験」(公益社団法人日本技術士会茨城県支部)
水の屈折実験とスライムづくりを体験◯「マリモづくりに挑戦!」マリモづくりの体験◯「世界湖沼会議英会話教室 体験レッスン」
世界湖沼会議に向けた英会話によるおもてなしの体験◯研究室一般公開普段見ることのできない研究室の公開〈工作教室〉◯「エコキャンドルを作ろう」(霞ヶ浦問題協議会)食用廃油を利用したエコキャンドルづくり◯「環境に配慮!資源を利用したかざぐるま・お手玉づくり」((一社)霞ヶ浦市民協会 講師:かすみがうら市手づくり学び人)衣類等の資源を利用したかざぐるま・お手玉づくり◯「生活排水対策の話とアクリルたわしづくり」
((一社)霞ヶ浦市民協会 講師:土浦暮らしの会)身近にできる生活排水対策の話とアクリルたわしづくり◯「おもしろ工作教室」・七色の光を見られる万華鏡づくり・くるくる絵が変わるカライドサイクルづくり◯「夏に大活躍!手づくりうちわ」楽しいお絵かきうちわの作成〈その他〉◯「スタンプラリー&エコライフ宣言」参加者には景品をさしあげます◯こどもエコクラブ壁新聞掲示壁新聞と絵日記の展示◯「Cafe Coffee Room」ケータリングカーによるコーヒー等の販売土浦駅東口~霞ケ浦環境科学センターまで無料シャトルバスを運行します。
【運行時間】土浦駅東口発センター行き9:10 , 10:00 , 10:50 , 11:50 , 13:25センター発土浦駅東口行き9:35 , 10:25 , 11:25 , 13:00 , 14:15 , 15:15・常磐自動車道土浦北インターチェンジから約20分・土浦駅東口から車またはタクシーで約15分・土浦駅から関鉄観光バス「土浦協同病院行き」乗車約25分,
「土浦協同病院」バス停下車後,徒歩約20分・霞ヶ浦大橋から車で約25分〈備考〉※イベント内容は予告なく変更させていただく場合がございます。※食べ物の出展はございません。各自ご用意いただきますようお願いいたします。※記録写真等は広報等で使用させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。※雨天等でやむを得なく中止する場合はこちらのホームページ等でお知らせします。〈問い合わせ〉霞ケ浦環境科学センター 環境活動推進課TEL:029-828-0961 FAX:029-828-0967
- 開始年月日
- 2018/06/02
- 終了年月日
- 2018/06/02
- 対象
- どなたでも
- 定員
- なし
- 申込み方法
- 〈要事前申込〉ブースの申込みは応募用紙でFAX又はTEL
- 申込み状況
-
- WEB申込み
- http://
- 申込み期限
-
- 開催日
- 9:30〜15:00
- 地域
- 【県南】
- 実施会場名
- 霞ケ浦環境科学センター
- 費用
- 無
- 費用詳細
-
- 交通手段
- 駐車場料金
- 無料
- 備考
-
- 問合せ先
- 霞ケ浦環境科学センター 環境活動推進課
- 施設名
- 霞ケ浦環境科学センター
- 郵便番号
- 300−0023
- 住所
- 茨城県土浦市沖宿町1853
- TEL
- 029-828-0961
- FAX
- 029-828-0967
- メール
- kasumigaura@pref.ibaraki.lg.jp
- 最終更新日
- 2025-05-13 09:15:11