【会員向け情報】講座・イベント情報の掲載について
主催講座やイベントの情報を掲載しませんか?
当ウェブサイトで会員登録をしている、学習団体・グループ会員、講師会員、施設会員の皆さまは、主催する講座・イベントの参加者募集に関する情報をこちらの「講座・イベント一覧(データベース)」に無料で掲載することができます!
是非、情報発信の場としてご活用ください。なお、掲載にあたっては運用者による審査・承認作業がございますので、予めご了承ください。
----------------------------------------------
講座・イベント情報の登録方法について
----------------------------------------------
詳しい登録方法・マニュアルは下記ページよりご覧いただけます。
◆ https://www.gakusyu.pref.ibaraki.jp/event/guide
※登録マニュアルは、会員IDでログインしているユーザーのみ閲覧可能です。会員IDでログインのうえ、アクセスしてください。
講座・イベント検索の仕方
(こちらを押していただくと検索の仕方の説明がご覧いただけます)
◎何も情報を入力しないで、を押すと、現在登録されているすべての講座・イベント情報が一覧で表示されます。
◎下記の項目のいずれかを選択し、講座・イベントを探してください。
- キーワード
フリーワード検索ができます。「吹奏楽」「ダンス」等の関連のあることばを入力してください。このことばに関連した講座・イベントの情報が見つられます。 - 分類
プルダウンメニューの中から、検索したい分類を選択してください。 - 地域
プルダウンメニューの中から、地域を選択してください。 - 費用
プルダウンメニューの中から、費用の有無を選択してください。 - 申込み状況
プルダウンメニューの中から、申込みの受付状況を選択してください。
茨城高専公開講座「(初級英語)やさしい英語の歌を歌いましょう」
- 教養講座
- 概要(詳細)
-
◆内容
中学校3年終了程度の英語力があれば大丈夫です。やさしい英語の歌、しかも英米の人なら誰でも知っている歌を扱います。皆さんで一緒に声を出して歌うのが主たる活動です。今回は英国発祥のナーサリー・ライム(英国の童謡)を主に取り上げる予定です。アメリカに渡って、マザー・グースと呼ばれるようになり、日本では後者のほうが耳慣れた言葉になっているようです。もとはなぞなぞの歌であったり、水を汲みになぜか丘の上に登るというように、子供のころなら疑問を持たずに覚えていて新聞の見出しや、ニューズウィーク誌などの世界的な週刊誌の表紙にまでなるものがあります。日本の童謡とは少し様子が違うようです。楽しく歌って覚えてしまいましょう。
◆開講日
11月10日~12月8日の毎週木曜日(計5回) 17時30分~18時30分
◆募集期間
10月11日(火)~10月27日(木)
◆詳細は以下のリンク先をご覧ください。
http://www.ibaraki-ct.ac.jp/?page_id=607
- 開始年月日
-
- 終了年月日
-
- 対象
- 一般市民
- 定員
- 40名(先着順)
- 申込み方法
-
電話、はがき、ファックス、Eメールのいずれかでお申込みください。
①講座名②申込者の住所③申込者の氏名④申込者の電話番号を記入。
- 申込み状況
-
- WEB申込み
- http://
- 申込み期限
- 10月11日(火)~10月27日(木)
- 開催日
- 17時30分~18時30分
- 地域
- 指定なし
- 実施会場名
- 茨城工業高等専門学校
- 費用
- 有
- 費用詳細
- 5,400円
- 交通手段
- 駐車場料金
-
- 備考
- 問合せ先
-
〒312-8508 ひたちなか市中根866
茨城工業高等専門学校 総務課総務係
TEL 029(271)2807 FAX 029(271)2813
Eメール soumu@sec.ibaraki-ct.ac.jp (@(アットマーク)を半角に直して送信してください。)
- 施設名
-
- URL
- http://
- 郵便番号
-
- 住所
-
- TEL
-
- FAX
-
- メール
-
- 最終更新日
- 2025-05-14 22:17:40