【会員向け情報】講座・イベント情報の掲載について
主催講座やイベントの情報を掲載しませんか?
当ウェブサイトで会員登録をしている、学習団体・グループ会員、講師会員、施設会員の皆さまは、主催する講座・イベントの参加者募集に関する情報をこちらの「講座・イベント一覧(データベース)」に無料で掲載することができます!
是非、情報発信の場としてご活用ください。なお、掲載にあたっては運用者による審査・承認作業がございますので、予めご了承ください。
----------------------------------------------
講座・イベント情報の登録方法について
----------------------------------------------
詳しい登録方法・マニュアルは下記ページよりご覧いただけます。
◆ https://www.gakusyu.pref.ibaraki.jp/event/guide
※登録マニュアルは、会員IDでログインしているユーザーのみ閲覧可能です。会員IDでログインのうえ、アクセスしてください。
講座・イベント検索の仕方
(こちらを押していただくと検索の仕方の説明がご覧いただけます)
◎何も情報を入力しないで、を押すと、現在登録されているすべての講座・イベント情報が一覧で表示されます。
◎下記の項目のいずれかを選択し、講座・イベントを探してください。
- キーワード
フリーワード検索ができます。「吹奏楽」「ダンス」等の関連のあることばを入力してください。このことばに関連した講座・イベントの情報が見つられます。 - 分類
プルダウンメニューの中から、検索したい分類を選択してください。 - 地域
プルダウンメニューの中から、地域を選択してください。 - 費用
プルダウンメニューの中から、費用の有無を選択してください。 - 申込み状況
プルダウンメニューの中から、申込みの受付状況を選択してください。
筑波メディカルセンター健康講座 ~健康寿命を延ばすために~
- 環境・健康
- 県民大学
- 概要(詳細)
-
日本人の死亡原因は,脳卒中や心筋梗塞などの循環器疾患とがんの割合が多く,その多くは生活習慣病によって引き起こされています。
本県の三大生活習慣病による死亡数は,全国平均を上回っており,これらに向き合う医療提供体制には,地域や診療科の偏在もあります。
本講座では,正しい知識や,治療法,予防法を知り,早期発見,積極的な治療についてわかりやすく解説します。是非,一緒に健康を考える時間を共有してみませんか。
①急性期脳梗塞の治療~脳血管内治療の最前線~
②健康づくりのコツ~メタボも怖いがロコモにも注意~
③大腸がんの予防と治療
④心筋梗塞にならないために~発症後の治療法~
⑤緩和ケアについて~「もしも・・・」のことを話し合う~
⑥腰部脊柱管狭窄症について
⑦地域包括ケアは市民がつくる
⑧肺がんの薬物治療について
⑨もっと知りたい!乳がんのこと
⑩前立腺がんの検査・治療について
■講師■中居 康展(筑波メディカルセンター病院 専門科長(脳神経外科))石川 詔雄((公財)筑波メディカルセンター 理事)
山本 雅由(筑波メディカルセンター病院 診療部長(消化器外科))
仁科 秀崇(筑波メディカルセンター病院 診療科長(循環器内科))
久永 貴之(筑波メディカルセンター病院 診療科長(緩和医療科))
会田 育男(筑波メディカルセンター病院 診療部長(整形外科))
志真 泰夫((公財)筑波メディカルセンター 在宅ケア事業長)
石川 博一(筑波メディカルセンター病院 診療部長(呼吸器内科))
森島 勇 (筑波メディカルセンター病院 診療科長(乳腺科))
菊池 孝治(筑波メディカルセンター病院 副院長(泌尿器科))■講座日程■日程:10/8,10/29,11/12,11/26,12/10,12/17,1/7,1/21,1/28,2/18曜日:土曜日
- 開始年月日
- 2016/10/08
- 終了年月日
- 2017/02/18
- 対象
- 16歳以上
- 定員
- 50名
- 申込み方法
-
往復はがき・ホームページ・来所(通常はがき1枚持参)
【8月2日(火)より受付】
(1)往復はがきで申込む場合:下記をご記入ください。
9月6日(火)消印有効
①受講希望講座名(1枚のはがきで1講座のみ。連名不可)
②受講番号:受講番号は受講手帳に記載されている8ケタの番号(ID番号)です。新規の方は「なし」と記入ください。
③氏名(ふりがな),性別
④年齢(○○歳代でご記入ください)
⑤郵便番号,住所
⑥電話番号
⑦託児希望のある方のみ記入
ご希望の方は,お子様の「お名前(ふりがな)」「性別」「年齢」を記入ください。
(2)ホームページから申込む場合
茨城県県西生涯学習センター http://www.kensei.gakusyu.ibk.ed.jp/にアクセスし,県民大学の「講座申込み」をクリックしてください。
9月6日(火)17時締切り
託児をご希望の方は,お子様の「お名前(ふりがな)」「性別」「年齢」を回答欄にご入力ください。
(3)来所して申込む場合
返信用の通常はがきを1枚持参して,1階の生涯学習相談コーナーにお越しください。
(4)返信通知
9月20日(火)までに,申し込み方法に応じて返信いたします。返信通知が届いていない場合には,電話【0296(24)1151】でお問い合わせください。
(5)抽選について
県民大学の定員を超えた講座につきましては,9月13日(火)午前10時から一般公開にて抽選を行います。
その際,キャンセル待ち(各講座10名)の抽選も行います。
- 申込み状況
-
- 申込み期限
- 9月6日(火) 消印有効,ホームページは17:00まで
- 開催日
- 10:00~12:00
- 地域
- 指定なし, 【県西】
- 実施会場名
- 茨城県県西生涯学習センター
- 費用
- 有
- 費用詳細
- 受講料:5,000円
- 交通手段
- 関東鉄道常総線大田郷駅徒歩8分
- 駐車場料金
- 無料
- 備考
- 問合せ先
- 茨城県県西生涯学習センター
- 施設名
- 茨城県県西生涯学習センター
- 郵便番号
- 308‐0843
- 住所
- 茨城県筑西市野殿1371番地
- TEL
- 0296(24)1151
- FAX
- 0296(24)1450
- メール
- info@kensei.gakusyu.ibk.ed.jp
- 最終更新日
- 2025-05-14 21:12:22