団体・グループ検索の仕方
(こちらを押していただくと検索の仕方の説明がご覧いただけます)
◎何も情報を入力しないで、を押すと、現在登録されているすべての団体・グループ情報が一覧で表示されます。
◎下記の項目のいずれかを選択し、団体・グループを探してください。
- キーワード
フリーワード検索ができます。「吹奏楽」「ダンス」等の関連のあることばを入力してください。このことばに関連した団体・グループの情報が見つられます。 - 分類
プルダウンメニューの中から、検索したい分類を選択してください。 - 活動日
プルダウンメニューの中から、曜日を選択してください。 - 主な活動地域
プルダウンメニューの中から、地域を選択してください。 
800378
- 自然科学
 
- 日本菌学会関東支部
 
- 関東近在で菌学に興味を持っている方のための団体です。
 
- 
                                
日本菌学会関東支部は、主に関東近在の方で菌学に興味を持っている方のための学術団体です。学術団体といいましても、なにやら難しいことをあれやこれやするような団体ではありません。
いわゆるカビやキノコや酵母などの菌類に興味を持っている人達が集まり、菌類という共通項の中で、お互いの情報を交換したり、キノコ採集をしたり、研究成果を発表したりしている団体です。
 
- 主な活動地域
 - 【県南】
 
- 活動場所
 - 東京農業大学/筑波大学、など
 
- 活動日
 - 随時
 
- 活動日注意事項
 - 主な活動は各年1回の1)年次大会、2)ワークショップ、3)菌類観察会、4)サマースクール、5)シンポジウムなど(それぞれ日中いっぱい)。
 
- 活動時間等
 - 随時。主に週末。
 
- 会員数
 - 247名
 
- 参加条件
 - 会員の方には、関東支部の各種行事について、事前にご案内いたします。また、会員価格でそれらの行事に参加することが出来ます。日本菌学会関東支部へ入会を希望される方は、以下の手順でお申し込みください。HPより入会申込書をダウンロードしていただき、必要事項をご記入後、事務局にメールもしくはFAXでお送りください。
 
- 会費
 - 
                                
 
- 会費の目安
 - 本年度会費として1,000円を納入してください。入会金は必要有りません。
 
- 代表者氏名
 - 成澤 才彦
 
- LINE
 
- 備考
 - 百聞は一見にしかず、菌類に興味をお持ちの方は、まずは、入会して、参加してみてください(入会ご希望の方は、HPより入会案内を御参照ください)。
 
- キーワード
 - 菌類、カビ、きのこ、酵母、研究、アマチュア
 
- お問合せ
 - 日本菌学会関東支部事務局
 
- お問合せ先 郵便番号
 - 156-8502
 
- お問合せ先 住所
 - 
                                東京都世田谷区桜丘1-1-1
東京農業大学 国際農業開発学科 
- お問合せ先 電話番号
 - 03-5477-5956
 
- お問合せ先 携帯電話
 - 
                                
 
- お問合せ先 FAX番号
 - 
                                
 
- お問合せ先 メールアドレス
 - kbmyco@nodai.ac.jp
 
- 最終更新日
 - 2025-11-04 12:39:22