講師検索の仕方
(こちらを押していただくと検索の仕方の説明がご覧いただけます)
◎何も情報を入力しないで、を押すと、現在登録されているすべての講師情報が一覧で表示されます。
◎下記の項目のいずれかを選択し、講師を探してください。
- キーワード
フリーワード検索ができます。関連のあることばを入力してください。このことばに関連した講師の情報が見つられます。 - 分類
プルダウンメニューの中から、検索したい分類を選択してください。 - 性別
プルダウンメニューの中から、性別を選択してください。 - 指導可能地域
プルダウンメニューの中から、地域を選択してください。 - 指導可能日等
プルダウンメニューの中から、曜日を選択してください。 - 費用
プルダウンメニューの中から、費用の有無を選択してください。 
44239
- 家庭生活・趣味
 
- 初澤 政枝
 
- 
                                編物(手あみ,機械あみ),エコ手芸一般,地球温暖化防止を目的に布のリフォームリサイクル等)
例:布ぞうり,バック,チュニック,エコたわし,エコ石けん,ミニ門松づくり等 
- 性別
 - 女
 
- 対象
 - 公民館教室 どなたでも
 
- 活動可能地域
 - 【県西】
 
- 活動可能日等
 - 月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日, 土曜日, 日曜日, 随時
 
- 講師費用
 - 要
 
- 講師費用の目安
 - 実費(材料費)
 
- 所属
 - 
                                初澤編物教室・エコ手芸教室・エコ布ぞうり教室
 
- 役職
 - 講師,下妻エコの会リボーン代表
 
- 免許・資格など
 - シルバー編物研究会手編,機械編師範,文部省認定(社)日本編物文化協会手編講師,日本手芸普及協会パッチワークキルト講師,茨城県地球温暖化防止活動推進員
 
- これまでの活動実績
 - 
                                ・下妻市大宝公民館講座 エコ教室 H21.10~H24年度
・下妻市騰波ノ江市民センター講座 エコ教室 H25年度~H27年度
・下妻市騰波ノ江エコ実践教室 H28年度~現在
(各講座ともに月1回の10回講座)
その他公民館の高齢者学級のエコ手芸関係
下妻エコの会リボーン代表
エコ石けん作りやキャンドル等ミニ門松づくり等 
- ホームページURL
 
- X(旧Twitter)
 
- LINE
 
- 備考
 
- キーワード
 - 生涯学習,婦人,女性学,編物,パッチワーク,手芸
 
- お問合せ
 - 
                                
 
- お問合せ先 郵便番号
 - 304-0064
 
- お問合せ先 住所
 - 茨城県下妻市本城町1-64
 
- お問合せ先 電話番号
 - 0296-44-4570
 
- お問合せ先 携帯電話
 - 090-5821-7920
 
- お問合せ先 FAX番号
 - 0296-44-4570
 
- お問合せ先 メールアドレス
 - 
                                
 
- 最終更新日
 - 2025-11-04 19:01:26