講師検索の仕方
(こちらを押していただくと検索の仕方の説明がご覧いただけます)
◎何も情報を入力しないで、を押すと、現在登録されているすべての講師情報が一覧で表示されます。
◎下記の項目のいずれかを選択し、講師を探してください。
- キーワード
フリーワード検索ができます。関連のあることばを入力してください。このことばに関連した講師の情報が見つられます。 - 分類
プルダウンメニューの中から、検索したい分類を選択してください。 - 性別
プルダウンメニューの中から、性別を選択してください。 - 指導可能地域
プルダウンメニューの中から、地域を選択してください。 - 指導可能日等
プルダウンメニューの中から、曜日を選択してください。 - 費用
プルダウンメニューの中から、費用の有無を選択してください。
47930
- 人文・社会科学
- 新家 洋一
-
「東日本大震災を忘れない」
福島、宮城、岩手県被災地の概況
震災1,2,3年後の各3月、被災地の写真をパワーポイントで紹介し,解説する。
震災の概要と避難成功事例 スライド枚数34枚
避難失敗事例 25枚
石巻市立大川小学校51分間の真実 16枚
福島県いわき市~富岡町 13,17,30枚
陸前高田市の復興 21枚
- 性別
- 男
- 対象
-
- 活動可能地域
- 【県北】, 【県央】, 【鹿行】, 【県南】, 【県西】
- 活動可能日等
- 月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日, 土曜日, 日曜日
- 講師費用
- 不要
- 講師費用の目安
- 無料
- 所属
- 茨城県県南生涯学習センター
- 役職
- 職員
- 免許・資格など
-
- これまでの活動実績
-
◇県南生涯学習センター主催事業として
チャリティーコンサート、写真展、講演会・シンポジウムを平成23年度から毎年、東日本大震災復興支援事業として開催する。
写真展開催会場 土浦市、取手市、石岡市、牛久市、つくば市の公民館等、県立図書館、県南生涯学習センター
- ホームページURL
- X(旧Twitter)
- LINE
- 備考
- キーワード
- 防災、防災教育、避難、避難訓練、震災、地震、津波、東日本大震災
- お問合せ
- 茨城県県南生涯学習センター
- お問合せ先 郵便番号
- 300-0036
- お問合せ先 住所
- 土浦市大和町9-1 ウララビル
- お問合せ先 電話番号
- 029-826-1101
- お問合せ先 携帯電話
- 080-1199-0212
- お問合せ先 FAX番号
- 029-826-1728
- お問合せ先 メールアドレス
- info@kennan.gakusyu.ibk.ed.jp
- 最終更新日
- 2025-05-04 02:47:44