講師検索の仕方
(こちらを押していただくと検索の仕方の説明がご覧いただけます)
◎何も情報を入力しないで、を押すと、現在登録されているすべての講師情報が一覧で表示されます。
◎下記の項目のいずれかを選択し、講師を探してください。
- キーワード
フリーワード検索ができます。関連のあることばを入力してください。このことばに関連した講師の情報が見つられます。 - 分類
プルダウンメニューの中から、検索したい分類を選択してください。 - 性別
プルダウンメニューの中から、性別を選択してください。 - 指導可能地域
プルダウンメニューの中から、地域を選択してください。 - 指導可能日等
プルダウンメニューの中から、曜日を選択してください。 - 費用
プルダウンメニューの中から、費用の有無を選択してください。
46946
- 青少年教育
- 楠橋 英俊
-
【宇宙教育】
小学生が親子で参加できる実技実験活動(ロケット・人工衛星・科学実験・天体・科学工作・自然観察など)に対する取り組み。(主に小学生対象)
※補助講師について…宇宙教育は、補助講師を宇宙航空研究開発機構 宇宙教育センターなどとも協議の上で確保する。
【社会教育】
乳幼児教育、青少年教育、小中学生年齢での親子教育、高齢者教育、及び、社会福祉活動などに対する取り組み。(成人一般対象)
- 性別
- 男
- 対象
- 【宇宙教育】小学生の親子 【社会教育】成人一般 社会教育関係者 公民館関係者
- 活動可能地域
- 指定なし
- 活動可能日等
- 随時
- 講師費用
- 要
- 講師費用の目安
- 材料費・交通費など(宿泊費)
- 所属
-
- 役職
-
- 免許・資格など
- 宇宙航空研究開発機構 宇宙教育センター 宇宙教育リーダー(H.22.10.2 取得) 社会教育主事任用資格(H24,9,13取得)
- これまでの活動実績
-
●社会教育関連の資格
青少年野外活動・キャンプ指導者資格(H.1.7.8取得)
映画映写技術者 資格(H.3.5.24取得)
甲種防火管理者 資格(H.7.7.7取得)
AED救命技能 資格(H.20.12.17取得)
宇宙航空研究開発機構 宇宙教育センター 宇宙教育リーダー(H.22.10.2取得)
ふるさと愛媛学サポーター(H.23.12.10取得)
社会教育主事任用資格(H.24.9.13 取得)●社会教育関連の研修歴
視聴覚教育研修 修了(H.3.5.24修了)
愛媛県公民館主事
- ホームページURL
- LINE
- 備考
- キーワード
- 宇宙教育、親子でできる実技実験活動 乳幼児教育、青少年教育、小中学生年齢での親子教育、高齢者教育、及び、社会福祉活動などに対する取り組み
- お問合せ
- 茨城県水戸生涯学習センター
- お問合せ先 郵便番号
- 310-0011
- お問合せ先 住所
-
茨城県水戸市三の丸1-5-38
茨城県三の丸庁舎3F
- お問合せ先 電話番号
- 029-228-1313
- お問合せ先 携帯電話
-
- お問合せ先 FAX番号
- 029-228-1633
- お問合せ先 メールアドレス
- info@mito.gakusyu.ibk.ed.jp
- 最終更新日
- 2025-05-03 13:55:01