講師検索の仕方
(こちらを押していただくと検索の仕方の説明がご覧いただけます)
◎何も情報を入力しないで、を押すと、現在登録されているすべての講師情報が一覧で表示されます。
◎下記の項目のいずれかを選択し、講師を探してください。
- キーワード
フリーワード検索ができます。関連のあることばを入力してください。このことばに関連した講師の情報が見つられます。 - 分類
プルダウンメニューの中から、検索したい分類を選択してください。 - 性別
プルダウンメニューの中から、性別を選択してください。 - 指導可能地域
プルダウンメニューの中から、地域を選択してください。 - 指導可能日等
プルダウンメニューの中から、曜日を選択してください。 - 費用
プルダウンメニューの中から、費用の有無を選択してください。 
45030
- 家庭生活・趣味
 
- 村松 隆子
 
- 
                                
着付け
1.きもの着方(普段着,礼装,留袖,浴衣)と帯結び(名古屋のお太鼓結びと袋帯の二重太鼓結びと半幅帯の結び方)
2.きもの・帯の基礎知識
3.きもののマナー 
- 性別
 - 女
 
- 対象
 - 高校生、成人 応相談
 
- 活動可能地域
 - 【県央】
 
- 活動可能日等
 - 月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日, 土曜日, 日曜日, 随時
 
- 講師費用
 - 要相談
 
- 講師費用の目安
 - 
                                
 
- 所属
 - 
                                
 
- 役職
 - きもの講師
 
- 免許・資格など
 - 京都きものコンサルタント協会講師。民族衣装文化普及協会講師。京都きものコンサルタント名取りの会講師
 
- これまでの活動実績
 - 
                                
1982年から2001年7月までハクビ京都きもの学院茨城校講師を。
2000年10月から11月末まで茨城県生涯学習の東湖塾で。
2001年8月から2008年9月まできもの苑友禅水戸店で。
2007年7月から9月末までイオン内原店内の茨城新聞アイカルチャ-センタ-で。
2007年10月から今日まで自宅できもの教室を。 
- ホームページURL
 
- LINE
 
- 備考
 - 指導可能曜日はいつでも、随時。費用、価格等は応相談。時間帯も応相談。 着物や帯をお持ちでない方には無料でお貸し致します。
 
- キーワード
 - 着付講師 手持ちの小物やきもの,帯で着方をマスター!! 懇切丁寧な指導!!
 
- お問合せ
 - 
                                
 
- お問合せ先 郵便番号
 - 311-4145
 
- お問合せ先 住所
 - 水戸市双葉台
 
- お問合せ先 電話番号
 - 029-251-2108
 
- お問合せ先 携帯電話
 - 090-4732-6585
 
- お問合せ先 FAX番号
 - 
                                
 
- お問合せ先 メールアドレス
 - kt.kimono@icloud.com
 
- 最終更新日
 - 2025-11-04 23:37:27