t_pickup_4

|INFORMATION|出前講座・講師派遣のご案内~学校やPTA活動などで専門講師を呼んでみませんか?~

2025年5月1日 09時00分
講師

出前講座・講師派遣のご案内


理科や科学に関する先生や研究者、教員OB、
学校教育に関する専門知識をもった企業や団体・個人の方々が講師登録人材バンクに登録し、学校の授業や行事、PTA活動などのイベントにて活躍中です。
専門的な知識を持っている講師陣による出前講座を活用してみませんか?
詳細は各ウェブサイトをご覧ください♪


<おもしろ理科先生>

県内に居住または勤務する、理科に関する専門的な知識のある小中高等学校、大学、研究所、民間企業等の職員及びOBの方々が「おもしろ理科先生」に登録し、県内の幼稚園、小・中学校、子ども会、公民館、社会教育施設等で、ユニークな実験・観察や自然体験を行うものです。
ユニークな実験や身近なものを利用した工作、観察や自然に親しむ体験活動など、年齢や人数に応じて選べるたくさんの講座があります。楽しく学びながら、理科への興味・関心を高めることができます。

▼ 別ウェブサイトへ移動します
omori_header_01


<科学はかせ>

小中・高校生の科学技術体験学習支援「科学はかせ」は、筑波研究学園都市を中心とした大学・研究機関と連携し、小中学校・高校、特別支援学校等へ出前講座のコーディネートや見学施設等の情報提供をおこなっています。科学技術への興味関心を高め、科学技術立県いばらきを担う人材育成を目的としています。

▼ 別ウェブサイトへ移動します

科学はかせパンフレット保存版_表紙


<いばらきスクールサポート>

学校教育に関する専門的な知識や技術を持った企業・団体・NPO・個人の方々を人材バンクに登録し、派遣要請に基づき、県内(水戸地区管内中心)の幼稚園・保育所や小・中学校・高等学校等の授業や行事、またはPTA活動や子ども会活動などで、創作活動や体験活動を提供するものです。
国語、算数(数学)、理科、社会、外国語からアートや技術まで!子ども達の学びを深める専門的な知識・技能を提供する講座が盛り沢山。講座を通じて、子ども達の見る、聞く、学ぶ、動くなど、多彩な体験活動をサポートします。

※別ウェブサイトへ移動します

ibasuku_header_01