-
いばらきフラワーパーク
-
花や自然との距離が縮まる「感じるフラワーパーク」として2021年4月にリニューアルオープンした「いばらきフラワーパーク」は、
筑波山東部山麓 に位置し、約 30ヘクタールの広大なテーマパークです。
約900品種のバラに加え、河津桜 、ヒマワリ、シャガ、ポピー、やまゆり、ダリア等、四季折々 の花が観賞 できることに加え、園内の花や植物を蒸留 した季節のアロマミストづくりや、ドライフラワーを用いたリースやポストカードなどのクラフト体験、花摘 み体験やガーデンツアーなど、一年を通じた魅力満載 の「100の体感」アクティビティがあります。
また、山頂 エリアにはグランピング施設「花やさと山」があり、「泊まれるフラワーパーク」であることも特徴です。キャンプ未経験の方でも、気軽にアウトドアを楽しめます。加えて、豊かな里山環境 を活かした、「いばらきブッシュクラフトパーク」も開催中。
- 植物観察
-
・サクラ、
河津 ザクラ、シャガ、ボタン、バラ、やまゆり、ダリヤ、クヌギ、コナラなどが見られます。
- 野鳥観察
-
・園内
散策 により、野鳥を観察 することができます。
- 昆虫観察
-
<夏期のみ>
・カブトムシ、クワガタムシなどが見られます。
- 星空観察
-
宿泊の方は客室から星空観察ができるほか、レンタル天体
望遠鏡 を用いた天体観測もできます。
- 体験学習
-
・ボタニカルアロマミストづくり(通年実施)
・ボタニカルポストカードづくり(通年実施)
・季節の花摘 み体験(期間限定)
・ボタニカルリースづくり(期間限定)
・押し花の万華鏡 づくり(期間限定)
・お絵描きカスタネットづくり(期間限定)
・各種ブッシュクラフトワークショップ初級~上級
・SDGs体験学習、防災キャンプ等(要問合せ)<詳しくはホームページにてご確認ください>
→https://www.flowerpark.or.jp/activity
- 歴史学習
- 所在地
-
〒315-0153/
石岡市下青柳 200
- 問い合わせ先
-
いばらきフラワーパーク/0299-42-4111
- 施設ホームページ
- 開館時間
-
<令和7年度>
4月1日~10月31日/午前9時~午後5時
(8月9日~11日・8月16日~17日/午後1時~午後8時30分)
(10月11日~10月31日の金土日祝日/午前9時~午後8時30分)
11月1日~11月30日/午前9時~午後8時30分
12月1日~1月26日/午後0時~午後8時30分
1月31日~2月28日/午前9時~午後4時
3月1日~3月31日/午前9時~午後5時
- 休館日
-
毎週火曜日、年末年始等
※詳しくはホームページにてご確認ください。
- 入場料
-
大人/900円~1,800円
小人/300円~600円(小中学生)未就学児 /無料
ペット/200円※シーズンにより
異 なります。
※お得 な年間 パスポートあり。
※詳 しくは施設 ホームページにてご確認 ください。
- 施設使用料
-
有料
- 駐車場
-
あり/1200台
収容可能 (臨時駐車場 を含 む)
- 車椅子用トイレ
-
あり
- ベビーベッド
-
あり
- 宿泊施設
-
あり/ロッジ10室、テントサイト10サイト
- 施設設備
-
インフォメーション、マーケット&カフェ、レストラン ローズファーム ハウス、
アトリエ、サークルロッジ、ブッシュクラフト練習フィールド、スカイサイクル、
スポーツスライド、トンビの塔、小鳥のクラフトルーム
- 注意事項
-
園内での植物の
採取 は禁止 されております。
ペットの入園の際、注意事項 を守る誓約書 に署名 をお願 いします。散策路 の一部は急斜面 になっており体力や時間配分などに注意 が必要 です。
- 地図
- 公共交通機関使用
-
JR
常磐線 石岡駅 下車バス約 30分
- 車使用
-
常磐 自動車道から約 20分北関東 自動車道笠間西 ICから約 25分
- その他