大野潮騒(おおのしおさい)はまなす公園

鹿島灘(かしまなだ)潮騒(しおさい)が間近に聞こえる広大な敷地(しきち)には、自然(しぜん)(さわ)利用(りよう)した渓流散策路(けいりゅうさんさくろ)弁天(べんてん)池・(いこ)いの広場があり、美しい花が四季折々(しきおりおり)()き、総合(そうごう)学習の場所として利用(りよう)できます。
はまなす公園の名前の由来(ゆらい)大野村(おおのむら)(当時)の村花が「ハマナス」であり、この付近(ふきん)群生(ぐんせい)するハマナスが太平洋側(たいへいようがわ)の南限地で、国の天然記念物(てんねんきねんぶつ)に指定されていることにちなんで「潮騒(しおさい)はまなす公園」と名付(なづ)けられました。

宿泊施設なし

ホームページあり

駐車場あり

トイレあり

車椅子用トイレあり

ベビーベッドあり

植物観察

・ハマナス(国の天然記念物(てんねんきねんぶつ))、サクラ、ウメ、サツキ、ツツジ、ツバキなどが見られます。

野鳥観察

・園内散策(さんさく)により、多くの野鳥が観察(かんさつ)できます。

昆虫観察

<冬季不可>
・園内散策(さんさく)により、多くの昆虫(こんちゅう)観察(かんさつ)できます。

星空観察

宇宙展望塔(うちゅうてんぼうとう)、プラネタリウムがあります。

体験学習
歴史学習

郷土資料館(きょうどしりょうかん)があります。

所在地

〒311-2212/鹿嶋市角折(かしましつのおれ)2096-1

問い合わせ先

大野潮騒(おおのしおさい)はまなす公園事務所(じむしょ)/0299-69-4411

施設ホームページ

https://www.hamanasukouen.info

開館時間

公園(こうえん) 常時(じょうじ)開放(かいほう)
展望塔(てんぼうとう)施設(しせつ) 午前9時~午後4時30分

休館日

公園(こうえん) 年中(ねんじゅう)無休(むきゅう)
展望塔(てんぼうとう)施設(しせつ) 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日休館)と年末年始(ねんまつねんし)

入場料

公園(こうえん) 入園(にゅうえん)無料(むりょう)
展望塔(てんぼうとう)施設(しせつ)
大人(高校生以上)300円
小人(小・中学生)200円
幼児(4歳以上~小学校未就学児)100円
※30名以上団体割引(50円引き)
入館料(にゅうかんりょう)減免制度(げんめんせいど)あり(障害者(しょうがいしゃ)など)
全国(ぜんこく)子育(こそだ)支援(しえん)パスポート割引あり(2名まで50円引)

施設使用料

公園(こうえん) 無料(むりょう)(テレビカメラ撮影(さつえい)など一部有料(いちぶゆうりょう)あり)
展望塔(てんぼうとう)施設(しせつ)
大人(高校生以上)300円
小人(小・中学生)200円
幼児(4歳以上~小学校未就学児)100円
※30名以上団体割引(50円引き)
入館料(にゅうかんりょう)減免制度(げんめんせいど)あり(障害者(しょうがいしゃ)など)

駐車場

245台(普通車(ふつうしゃ)227台)
第一(だいいち)駐車場(ちゅうしゃじょう)159台
第ニ(だいに)駐車場(ちゅうしゃじょう)68台

車椅子用トイレ

あり

ベビーベッド

あり

宿泊施設

なし

施設設備

公園・・・ジャンボ(すべ)(だい)多目的(たもくてき)広場、弁天池(べんてんいけ)昇龍(しょうりゅう)(たき)水琴窟(すいきんくつ)長者橋(ちょうじゃばし)間欠泉(かんけつせん)
展望塔(てんぼうとう)施設(しせつ)・・・宇宙展望塔(うちゅうてんぼうとう)、プラネタリウム、郷土資料館(きょうどしりょうかん)美術館(びじゅつかん)

注意事項
地図
公共交通機関使用

鹿島臨海(かしまりんかい)鉄道大洗鹿島線(おおあらいかしません)長者ヶ浜潮騒(ちょうじゃがはましおさい)はまなす公園前駅
(こうえんまええき)
下車
()
徒歩約(とほやく)15分

車使用

国道51号線鹿嶋(かしま)から(やく)10分、水戸(みと)から(やく)60分

その他