小幡北山(おばたきたやま)埴輪製作遺跡(はにわせいさくいせき)
(およ)小幡城跡(おばたじょうあと)

  

小幡北山埴輪製作遺跡(おばたきたやまはにわせいさくいせき)埴輪(はにわ)を焼いた窯跡(かまあと)が59基ある国指定の遺跡(いせき)です。
園内には復元(ふくげん)された埴輪窯(はにわがま)前方後円墳(ぜんぽうこうえんふん)などがあり、散策路(さんさくろ)整備(せいび)されています。
小幡城跡(おばたじょうあと)は、スギ・ヒノキ・シラカシ・アカガシ・コナラなどが混生(こんせい)する森林、林床(りんしょう)には山地性(さんちせい)シダ(るい)東側(ひがしがわ)にはモウソウチク林で形成(けいせい)されています。林内には本丸跡(ほんまるあと)土塁跡(どるいあと)空堀(からほり)などの城跡(しろあと)が原形をとどめています。

宿泊施設なし

ホームページあり

駐車場あり

トイレあり

車椅子用トイレなし

ベビーベッドなし

植物観察

・スギ、ヒノキ、シラカシ、アカガシ、コナラ、山地性(さんちせい)シダ(るい)、モウソウチクなどが見られます。

野鳥観察
昆虫観察

<夏季のみ>
・アオスジアゲハ、モンキアゲハ、アオモンイトトンボなどが見られます。

星空観察
体験学習

・ハイキング

歴史学習

・全国最大規模(さいだいきぼ)遺跡(いせき)城跡(しろあと)の見学ができます。

所在地

小幡北山埴輪製作遺跡(おばたきたやまはにわせいさくいせき)>〒311-3157東茨城郡茨城町小幡(ひがしいばらきぐんいばらきまちおばた)2735-24
小幡城跡(おばたじょうあと)>〒311-3157
 東茨城郡茨城町小幡(ひがしいばらきぐんいばらきまちおばた)1920

問い合わせ先

茨城町(いばらきまち)教育委員会>029-292-1111(代)

施設ホームページ

http://ibamachi-kankou.jp/learn/382

開館時間

自由

休館日

無休(むきゅう)

入場料

無料(むりょう)

施設使用料

無料(むりょう)

駐車場

あり/駐車場(ちゅうしゃじょう)道幅(みちはば)ともに(せま)いので注意(ちゅうい)して下さい。

車椅子用トイレ

なし

ベビーベッド

なし

宿泊施設

なし

施設設備

埴輪窯(はにわがま)散策路(さんさくろ

注意事項

小幡城跡(おばたじょうあと)危険(きけん)なので順路以外(じゅんろいがい)の所には入らないで下さい。
雨天時は足場が(わる)いので注意(ちゅうい)して下さい。

地図
公共交通機関使用

JR常磐線(じょうばんせん)石岡駅(いしおかえき)下車水戸駅(みとえき)行きバス(やく)50分または、
水戸駅(みとえき)下車石岡駅(いしおかえき)行きバス(やく)60分

車使用

北関東(きたかんとう)自動車道茨城西(いばらきにし)ICから水戸医療(みといりょう)センター方面へ(やく)10分または、常磐(じょうばん)自動車道岩間(いわま)ICから(やく)20分

その他