笠間芸術(かさまげいじゅつ)の森公園(およ)笠間工芸(かさまこうげい)(おか)

笠間芸術(かさまげいじゅつ)の森公園は、自然(しぜん)芸術(げいじゅつ)融合(ゆうごう)したテーマパークで、県の新しい文化の発信(はっしん)基地(きち)として整備(せいび)されました。笠間芸術(かさまげいじゅつ)の森公園には、県陶芸美術館(けんとうげいびじゅつかん)(みどり)(ゆたか)自然(しぜん)の中にあそびの(もり)や陶の(もり)等の施設(しせつ)があり、陶の(もり)は、土の魔術師(まじゅつし)たちがあそびの(もり)をつくったという設定(せってい)散歩(さんぽ)コースです。また、隣接(りんせつ)している笠間工芸(かさまこうげい)(おか)では、伝統工芸(でんとうこうげい)である笠間焼(かさまやき)陶芸体験(とうげいたいけん)などができます。

宿泊施設なし

ホームページあり

駐車場あり

トイレあり

車椅子用トイレあり

ベビーベッドなし

植物観察

・園内には、多種多様(たしゅたよう)樹木(じゅもく)や植物を見ることができます。
ケヤキやイチョウ、ヤマボウシやマツなどの高木、ツツジや
シバザクラ、ヤマブキやアジサイなどを()ることができます。

野鳥観察
昆虫観察
星空観察
体験学習

・園内には、『(とう)(もり)』という陶製(とうせい)のオブジェが17点展示(てんじ)されている森があり、芸術的(げいじゅつてき)な世界が広がっています。
また、笠間工芸(かさまこうげい)(おか)では笠間焼(かさまやき)作成(さくせい)体験(たいけん)ができたり、現代(げんだい)作家による笠間焼(かさまやき)展示(てんじ)を見学することができます。

歴史学習

・園内にある『茨城県陶芸美術館(いばらきけんとうげいびじゅつかん)』では、古代(こだい)から近現代(きんげんだい)笠間焼(かさまやき)、日本各地(かくち)焼物(やきもの)や世界の美術品(びじゅつひん)を間近で鑑賞(かんしょう)する
ことができ、これまでの焼物(やきもの)を中心とした歴史(れきし)などを学ぶことができます。

所在地

笠間芸術(かさまげいじゅつ)の森公園>〒309-1611  笠間市笠間(かさましかさま)2345
笠間工芸(かさまこうげい)(おか)>〒309-1611  笠間市笠間(かさましかさま)2388-1

問い合わせ先

笠間芸術(かさまげいじゅつ)の森公園(インフォメーションセンター)>0296-72-1990
笠間工芸(かさまこうげい)(おか)>0296-70-1313

施設ホームページ

笠間芸術(かさまげいじゅつ)の森公園>
https://www.city.kasama.lg.jp/page/page000122.html
笠間工芸(かさまこうげい)(おか)
http://www.kasama-crafthills.co.jp/

開館時間

笠間芸術(かさまげいじゅつ)の森公園>午前8時30分~午後5時
笠間工芸(かさまこうげい)(おか)>午前10時~午後5時

休館日

笠間芸術(かさまげいじゅつ)の森公園>年末年始(ねんまつねんし)(12/31~1/1)
笠間工芸(かさまこうげい)(おか)月曜日(げつようび)祝日(しゅくじつ)場合(ばあい)翌日(よくじつ))、年末年始

入場料

無料(むりょう

施設使用料

一部有料施設(いちぶゆうりょうしせつ)あり

駐車場

大型(おおがた)バスは北・東駐車場(ちゅうしゃじょう)駐車(ちゅうしゃ)してください。
時期により有料(ゆうりょう)になる場合もありますのでお問い合わせください。

車椅子用トイレ

あり

ベビーベッド

なし

宿泊施設

なし

施設設備

イベント広場、野外(やがい)ステージ広場(ひろば)、陶の(もり)、あそびの(もり)茨城県陶芸美術館(いばらきけんとうげいびじゅつかん)笠間工芸(かさまこうげい)(おか)「クラフトヒルズKASAMA」、茨城県立笠間(かさま)陶芸(とうげい)大学校、ムラサキパークかさま

注意事項

昆虫(こんちゅう)や植物の採取(さいしゅ)原則禁止(げんそくきんし)されています。

地図
公共交通機関使用

JR常磐線(じょうばんせん)友部駅(ともべえき)経由(けいゆ)JR水戸線(みとせん)笠間駅(かさまえき)下車周遊(しゅうゆう)バス

車使用

北関東(きたかんとう)自動車道友部(ともべ)ICから(やく)10分

その他