このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
茨城県の地域別市町村についてはこちら>>
隠す<<
右の「講座/イベントの詳細検索」をクリックすると、分野や地区別に団体・グループを検索できます。
データベースの見方
のバナーがついている講座は
「県民大学」
です。
「分類」
のタブから
「県民大学」
を選択すると、県民大学の講座だけ表示されます。
さらに
「地域」
のタブから御希望に合わせた地域を選択すると、県民大学講座を絞り込むことができます。
講座・イベントデータベース.
>> コンテンツ詳細
id
3074
講座名(漢字)
3 平成の災害から学ぶこれからの防災 ~いつか来るその時を生き抜くために~
講座名(フリガナ)
テーマ
テーマ(フリガナ)
分類
県民大学
概要
1 講座内容
「平成」を振り返ると,地震・津波,火山噴火,豪雨,大雪など,自然災害が多い時代でした。危険を知り,どう備えるかを考えることは未来の安全・安心に繋がります。
本講座では,平成に発生した様々な自然災害の具体事例を取り上げながら,災害大国と呼ばれる我が国におけるこれからも災害対策について理解を深めます。
① 11/13
地震・津波災害とその対策
② 11/20
火山災害とその対策
③ 12/ 4
水・土砂災害とその対策
④ 12/11
雪氷災害とその対策
⑤ 12/18
自然災害全般への総合的な対策
2 講師
国立研究開発法人防災科学研究所 総合防災情報センター
センター長 臼田 裕一郎
主任研究員 近貞 直孝 ・ 中村 一樹 ・ 上田 英樹 ・ 櫻井 南海子
開始年月日
2019/11/13
終了年月日
2019/12/18
対象
定員
申込み方法
1 電話・来所
2 通常ハガキ
3 専用メール
4 インターネット
開催時間
地域
指定なし
実施回数
5回
会場名
茨城県県南生涯学習センター
郵便番号
300-0036
住所
土浦市大和町9-1
URL
http://
費用
有
費用詳細
3,000円
交通手段
駐車場料金
駐車場台数
付記
備考
申込み期限
令和元年9月5日(木)17:00まで
ネット申込み
https://www.gakusyu.pref.ibaraki.jp/form_kennan/
◆◇◆問合わせ先◆◇◆
施設名
茨城県県南生涯学習センター
URL
http://www.kennan.gakusyu.ibk.ed.jp/
郵便番号
300-0036
住所
土浦市大和町9-1
TEL
029-826-1101
FAX
029-826-1728
メール
kouza@kennan.gakusyu.ibk.ed.jp
主催1
主催2
主催3
記入者:
茨城県県南生涯学習センタ-
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project