B_公研会_分科会

全体会ダイジェスト

開催県事例発表

【  タ イ ト ル  】
「~人生100年時代~「かさま志民」への学びの場を」 

【  発 表 者  】
横田 繁稔 氏
(笠間市立笠間公民館 館長)
※令和3年度優良公民館文部科学大臣表彰最優秀館

------------------------

【  資  料  】
笠間市資料① → こちら
笠間市資料② → こちら

------------------------

【  事 例 発 表  】

シンポジウム

【  タ イ ト ル  】
「公民館はまちづくりの「核」になれるか?
 ~地域の課題に応え、住民が参加する公民館活動~」 

【  登 壇 者  】
コーディネーター
手打 明敏 氏(筑波大学名誉教授)

シンポジスト
大川 文一氏(鹿嶋市波野公民館 主査)
北見 浩子氏(稲敷市桜川公民館 係長)
小池 睦美氏(高萩市秘書広報課 係長)

------------------------

【  資  料  】
手打氏資料 → こちら
稲敷市資料 →    こちら
高萩市資料 →    こちら

------------------------

【  シンポジウム  】

アンケート


全体会を視聴されましたらアンケートへご協力をお願いいたします。

★全体会アンケート(外部サイト) → こちら

全体会アンケート

お問合せ


第44回全国公民館研究集会 第62回関東甲信越静公民館研究大会茨城大会
第8回関東近県生涯学習・社会教育実践研究交流会 実行委員会事務局
(茨城県教育庁総務企画部生涯学習課内)
〒310-8588 茨城県水戸市笠原町978番6
TEL:029-301-5318
FAX:029-301-5339
E-mail:shogaku1@pref.ibaraki.lg.jp