お知らせ
・10月7日(金) :申込みを終了しました
・10月20日(木):全体会・分科会資料をアップロードしました
・10月27日(木):全体会のオンデマンド配信がはじまりました
・12月19日(月):分科会のオンデマンド配信がはじまりました
大会概要
- テ ー マ
だから公民館、やっぱり公民館~公民館の今を学び 明日を見つけ 地域を創る~ - 開催期日
[全体会]※オンデマンド配信
令和4年10月27日(木)~令和5年7月31日(月)
開催県事例発表、シンポジウム
[分科会]※同時双方向通信Zoom
令和4年10月28日(金)
12:30~15:50
★分科会は以下の日程でオンデマンド配信いたします
令和4年12月中旬~令和5年7月31日(月)
事例発表(15事例) - 参 加 費
1,000円(記録集1部付) - 参加対象
公民館関係者・利用者、生涯学習・社会教育関係者、地域活動実践者 等
(どなたでも参加できます) - 大会要項兼参加者募集チラシのダウンロード → こちら
- 公益社団法人全国公民館連合会 会長あいさつのダウンロード → こちら
お問合せ
第44回全国公民館研究集会 第62回関東甲信越静公民館研究大会茨城大会
第8回関東近県生涯学習・社会教育実践研究交流会 実行委員会事務局
(茨城県教育庁総務企画部生涯学習課内)
〒310-8588 茨城県水戸市笠原町978番6
TEL:029-301-5318
FAX:029-301-5339
E-mail:shogaku1@pref.ibaraki.lg.jp